2025-03-28コラム
【情報】会社がある板橋ってどんなところ?(最寄り駅・店舗など)
この記事では当社、電気検査協会のある板橋区の板橋エリアについてご紹介します。
1.板橋区の板橋エリアとは?
東京都板橋区は東京23区の北西に位置し、西は練馬区、東は豊島区、北は埼玉県に接しています。
当社があるのは、板橋区の中でも池袋に近い、南東の「板橋エリア」になります。

板橋区地図(板橋区役所より)
このエリアの魅力の一つは、アクセスの良さと住みやすさの両立です。
昔ながらの商店街もあり、地元ならではの温かみのある雰囲気を感じることができます。
また、石神井川沿いの桜並木は有名で春には多くの人が訪れます。

金沢橋からの桜並木(2025.4.9撮影)
2.交通事情
(1)鉄道
板橋エリアでは3路線使うことができます。
板橋駅(JR埼京線)、新板橋駅(都営三田線)、下板橋駅(東武東上線)です。
仕事で使用するのは、主に板橋駅と新板橋駅になります。

JR板橋駅
板橋駅は現在、都市再開発により工事中です。
JRの駅前なので、コンビニや飲食店など多くのお店があります。
板橋駅からは、池袋までは4分、新宿までも10分と、都心へのアクセスが良いです。

新板橋駅(都営三田線)
都営三田線の新板橋駅は中山道の目の前にあります。
三田線は目黒駅から板橋区の西高島平駅を結んでいます。
ここから会社までは徒歩5分程度です。
(2)一般道・高速道路
板橋エリアには、中山道、山手通りが交わっています。
少し先には明治通りや環状七号線もあり、車での移動も便利です。
板橋JCTや熊野町JCTが近く、車での移動がしやすい環境です。

会社周辺の道路地図
3.周辺のコンビニ・飲食店など
(1)コンビニ、スーパー
住宅街なので、コンビニやスーパーなど、買い物できるところは充実しています。

セブンイレブン板橋四丁目店
会社から最も近いコンビニはセブンイレブンです。
弁当や飲み物を買うのに便利です。

ファミリーマート新板橋駅前店
新板橋駅の前にあるファミリーマートも会社へ向かう途中なのでよく利用します。

ライフ板橋店
スーパーはライフが近くにあります。
総菜の種類が多く、弁当を買うのにちょうどいいです。
(2)飲食店
駅前なので飲食店も色々とあります。

定食屋 洋包丁
こちらはボリュームが多くて有名な定食屋さんです。
お昼時は並ぶこともある人気店です。

洋食AIDA
こちらも人気店です。ハンバーグが有名です。

MR.HIPPO-COFFEE-新板橋店
こちらのカフェは最近できました。
昼はランチ、夜はバーにもなるようで、多くのお客さんでにぎわっています。
4.当社は板橋区で唯一の電気保安法人です
以上、簡単に板橋区の板橋エリアのご紹介でした。

会社の外観
当社はここ板橋に創業し、今年で48年目を迎えました。
これからも板橋はもちろん、お客様の電気の安全を守るために努力していきます。
電気に関してお困りなことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
(お問い合わせはページの上部・下部にございます)